「歯と口の健康フェア ~歯っぴいライフで8020~」

  • 日時 令和6年6月2日(日)
  • 会場 イオンモール太田2Fイオンホール

太田新田歯科医師会では、6/2(日)イオンモール太田2Fイオンホールにて、「歯と口の健康フェア~歯っぴいライフで8020~」と題したイベントを開催しました。毎年、歯と口の健康週間に合わせて今回で30回目のイベント開催となりました。

30回目のイベント開催

今回の健康フェアの内容は

  • フッ素塗布・歯みがき指導(群馬県歯科衛生士会東毛支部)
  • 歯科医師による歯科健康相談・位相差顕微鏡による細菌観察(太田新田歯科医師会)
  • 指・手型取り体験 (群馬県歯科衛生士会東毛支部・太田歯科技工士会)
  • 栄養指導・子供向け塗り絵(太田栄養士会)
  • 血管測定・体脂肪率測定・介護相談・健康相談(群馬県看護協会太田地区支部)
  • 健康寿命延伸に関する事(フレイル予防・減塩・クイズなど)(太田地域・職域連携推進協議会)
  • ミニ市民公開講座
    • 歯科訪問診療って?太田新田歯科医師会(大塚武彦先生)
    • 人生健康でいるためには?
      ~健診から始まる歯科との付き合い方~太田新田歯科医師会(大木晴伸先生)
    • 歯の栄養の紙芝居(太田栄養士会)
    • 口腔ケアの新商品紹介(グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社 関本愛 様)
  • 「歯科保健啓発図画ポスター標語コンクール」優秀作品展示(太田市教育委員会・太田市学校保健会・太田保健福祉事務所)

 

30回目のイベント開催

今回で30回目の開催となる「歯と口の健康フェア」ですが、昨年はコロナ禍の為4年ぶりに規模を縮小して開催致しました。感染対策等に留意しながらもコロナ前のような活気のあるイベントに近づけたのではないかと思います。700名ほどの来場者に来ていただき、無事にフェアを終えることができました。

ご協力していただいた歯科医師会の先生方、群馬県歯科衛生士会東毛支部、太田歯科技工士会、太田栄養士会、群馬県看護協会太田地区支部、太田地区・職域連携推進協議会、太田市教育委員会、太田市学校保健会、太田保健福祉事務所の皆様方、協賛していただいた企業様、大変ありがとうございました。

(文責 太田新田歯科医師会 増田康展)

令和6年 第30回 歯と口の健康フェア ~歯っピーライフで8020~

一般社団法人太田新田歯科医師会

公衆衛生委員会担当理事

MK歯科クリニック 院長 増田康展

 

令和6年 第30回 歯と口の健康フェア ~歯っピーライフで8020~

 

太田新田歯科医師会では、「6月4日 むし歯予防デー」にちなみ6月2日(日)イオンモール太田2Fイオンホールにて、午前10時から午後3時まで「歯と口の健康フェア~歯っピーライフで8020~」と題し、市民の方々への歯科情報の提供、口腔ケアに対する意識の向上をして頂く事を目指したイベントを開催します。

今回で30回目の開催となる「歯と口の健康フェア」ですが、昨年はコロナ禍の為4年ぶりに規模を縮小して開催致しました。今年は感染対策に留意しながらもコロナ前のような活気のあるイベントにしたいと思っております。また、太田市内の小中学生を対象にご応募いただいた歯科保健啓発図画ポスター標語コンクールの優秀作品の展示会も兼ねております。

 

今回の内容は

  • お口の中のバイキンを見てみよう(位相差顕微鏡)【太田新田歯科医師会】
  • 歯科相談【太田新田歯科医師会】
  • フッ素を塗って丈夫な歯、歯みがき指導【群馬県歯科衛生士会東毛支部】
  • 指型とり体験【太田歯科技工士会】
  • 子供向け釣りゲーム【太田栄養士会】
  • 血管測定・体脂肪率測定・介護相談・健康相談【群馬県看護協会太田地区支部】
  • 健康寿命延伸に関する事(フレイル予防・減塩・クイズなど)【太田地区・職域連携推進協議会】
  • 「歯科保健啓発図画ポスター標語コンクール」優秀作品展示【太田市教育委員会、太田市学校保健会・太田保健福祉事務所】

 

ミニ市民公開講座

11:00 歯科訪問診療って? 【太田新田歯科医師会】

11:30 人生健康でいられるためには?  ~健診から始まる歯科との付き合い方~ 【太田新田歯科医師会】

13:30 歯の栄養の紙芝居【太田栄養士会】

14:00 口腔ケア新商品紹介【 グラクソ・スミスクライン・コンシュウマー・ヘルスケア・ジャパン(株)】

このフェアを機に、歯と口の状態に関心を持っていただき、日頃の口腔ケア、健康管理に役だてて頂ければ幸いです。入場は無料でご来場の方々にはプレゼントもご用意しておりますので、ぜひお越しください。

第30回 歯と口の健康フェア~歯っぴいライフで8020~6月2日(日)

太田新田歯科医師会では、「むし歯予防デー6月4日」にちなみ6月2日(日)イオンモール太田2Fイオンホールにて、10時から15時まで、「歯と口の健康フェア~歯っぴいライフで8020~」と題し、市民の方々への歯科情報の提供、口腔ケアに対する意識の向上をして頂くことを目指したイベントを開催します。入場は無料です。

「内容」

  • ミニ市民公開講座
    (歯科医師、衛生士、栄養士、それぞれの専門分野における講演。)
  • 歯磨き指導 フッ素塗布
  • 位相差顕微鏡(自分の歯垢の中の細菌観察)
  • 指型とり
  • 歯科相談
  • 血圧測定、栄養相談
  • バルーンアート  など

このフェアは、過日、太田市内小中学生を対象に応募いただいた歯科保健啓発図画ポスター標語コンクールの優秀作品の展示会を兼ねております。こちらの方もご覧になっていただきたいと思います。

「歯と口の健康フェア」は、今回で30回目の開催となります。

ご来場の方々には素敵なプレゼントもご用意しておりますので、ぜひお越しください。

第30回 歯と口の健康フェア

誤嚥性肺炎と入れ歯の清掃について

一般社団法人太田新田歯科医師会
医療法人社団 聖医会 田中歯科医院

田中 靖人

#1 誤嚥性肺炎とは疾患や加齢により、ものを飲み込む機能が低下し、口から食道に入るべきものが気管に入ってしまい引き起こされる肺炎を言います。唾液や食べ物、胃液などとともに細菌を気道に吸引することで起こります。飲み込む機能が低下した高齢者や脳梗塞後遺症、パーキンソン病などの神経疾患、寝たきりの患者さんに多く発生します。誤嚥性肺炎は発熱や咳、膿のような痰などの典型的な肺炎の症状が少なく、何となく元気がない、食欲がない、のどがゴロゴロするなどの症状のみが多いことが特徴です。

しかし、#2 誤嚥性肺炎は我が国の死亡原因の6位になるおそろしい疾患です。

この、誤嚥性肺炎の予防には
①禁煙
②摂食嚥下リハビリテーション
③口腔ケア
④肺炎球菌ワクチンの接種

がおこなわれます。

誤嚥性肺炎の予防の中で口腔ケアの一環として行われる、今からできる入れ歯の清掃についてお話します。

もし今、これをお聞きの方で入れ歯を装着している方がいらっしゃいましたら、入れ歯を外して触ってみてください。もし、ヌメヌメしているところがあれば要注意です。

#3 入れ歯のヌメヌメは細菌が集まってできたバイオフィルムであり、台所や風呂場の排水溝のヌメヌメと同じものです。このヌメヌメが口の中に入っているだけでなんだか病気になりそうです。このヌメヌメは洗い流すだけではなかなか取れず、こすり洗いが必要です。

#4 正しい入れ歯の洗い方は、入れ歯用のブラシと入れ歯用の歯磨き粉でこすって汚れを落とします。通常の歯磨き粉は研磨剤の影響で、入れ歯がすり減ってしまうので使わないでください。こすり洗いの後に入れ歯洗浄剤でつけおき洗いをします。一晩、つけおき洗いののちに、入れ歯を流水下でよくすすぎ、口の中に装着します。

#5 口の中が不潔になっていると認知症が起こりやすくなることが最近の研究で明らかになってきています。下着も一日一回は着替えて洗濯するでしょう。ぜひ入れ歯も毎日きれい洗い、清潔の口を保ち、健やかな日々を過ごしていただければと思います。

入れ歯の汚れがたまっていて、なかなかきれいにならない、ヌメヌメが落ちずに心配な場合は、かかりつけ歯科医院にご相談ください。太田新田歯科医師会では訪問診療を行っています。ご来院が難しい方はご相談ください。

 

#1 一般社団法人 日本呼吸器学会

#2 厚生労働省

#3 大阪市立大学大学院医学研究科 細菌学

#4 公益社団法人 日本補綴歯科学会

#5 神奈川県歯科医師会

定期的に歯医者さんに行っているのにむし歯が出来てしまう?

一般社団法人太田新田歯科医師会

尾島デンタルクリニック

理事長 林崎 雅樹

 

定期的に歯医者さんに通うことや予防歯科はとても大切で、痛くなったり何か困ったことがあるときだけでなく定期的に通うことがとても大切です。

今回はその上でよく聞く誤解を少し解こうと思います。

定期的に検査やメインテナンスとして通っている方がむし歯が出来てしまったり歯周病が悪化してしまうこともあります。

それに対して「歯科医院に通っているのにむし歯になるのはおかしい」「ちゃんと診ていないのではないか?」などとおっしゃる方もいます。

確かに歯医者も「予防歯科は大事です」「定期的に歯医者に通ってむし歯にならないようにしましょう」という話もするのでお気持ちはわかります。

ですが、そもそも「毎年の健康診断を受けるだけで、全く病気にかからないと思いますか?」とお伝えしています。検査は検査であり、今どのような状態かを知ることが目的です。 健康診断で糖尿病と言われて食事指導を受けた人が気にせずに1年間好きな物を食べ続けた場合、1年後に治っているでしょうか?悪化している可能性が高いですよね。

歯科医院によって歯石の除去なども含めていわゆる「クリーニング」と呼ばれる予防歯科につながることをしてもらっている方も多いと思います。

ですが、仮に3~4カ月に一度歯科医院でケアをしていたとしても、当たり前ですが、30分~60分の歯科医院の処置で3~4カ月間のむし歯が出来ないという保証は不可能です。たった30分~60分で3か月(=44,600分間)のむし歯菌を抑えることは出来ません。

普段の歯磨きもですが、普段の食生活にも大きく左右されます。

特に子どものむし歯は砂糖の摂取量やタイミングに大きく左右されるのはもちろん、乳歯や生えたばかりの永久歯は柔らかく、数カ月で一気にむし歯が神経まで進むことも珍しくありません。

当たり前ですが、むし歯の治療をしても子どもが1日に飲むジュースの量やお菓子の量が治療前と変わらなければ、すぐにむし歯は再発します。

食生活や歯磨きの仕方、歯並びなど人によってリスクも様々です。定期的に歯医者さんに通ったらむし歯にならない、歯磨きをちゃんとしているからむし歯にならないなどの簡単な話ではないからこそ、私たちお口のプロである歯科医師がいます。

定期的にかかりつけの歯医者さんに通うことはもちろん、ご自身のお口の状態とむし歯や歯周病にならないための方法を相談してみてください。