TCHについて

太田新田歯科医師会

尾島デンタルクリニック

院長 林崎 雅樹

TCHについて

 

TCHという言葉を聞いたことはありますか?

これはトゥース・コンタクティング・ハビット(Tooth Contacting Habit)の略称で、日本語にすると歯列接触癖です。

文字の通りで歯列が接触する癖があるということです。

これを聞くと「歯と歯が触れているのは当たり前でしょ」と思う方も多いと思うのですが、実を言うと通常は何もしていないとき、お口の中では上下の歯は接触していません。唇を閉じていても上下の歯は触れずに少し空いているのです。

歯は、会話、食物の咀嚼、 食物の嚥下という動作をする際に瞬間的に触るだけで、それは1日を合計しても平均17分程度と言われています。

ところが、何か作業をしているときや、考えごとをしているときなど、上下の歯をずっと接触させたままにしている人がいます。

TCHの何が悪いの?

強く噛んでいなくても上下を軽く接触させただけで口を閉じる筋肉は働きますので、接触時間が長時間になれば筋肉は疲労してきます。その結果として代表的には顎関節症を引き起こします。

それだけでなく、頭痛や首の痛み、肩こり、腰痛、膝の痛みを出したり、緊張した筋肉が神経を圧迫するため、めまいや視力低下も引き起こすと言われています。

TCH(歯列接触癖)の治し方は?

まずは、何もしていない時にご自分の歯が接触していないか気にしてみましょう。
次に、ご自宅や職場の目につくところに「歯を離す」などのメモや付箋を貼ります。PCやスマホでわかるようにしても良いかも知れませんね。

特にスマホでゲームをしている人に多いとも言われていますので該当する方は特に有効かと思われます。

そこで気づくようになれば、何度か繰り返しているうちに無意識に歯の接触を回避できるようになります。

その他には歯科医院でナイトガードと呼ばれるマウスピースを作製していく方法ですね。
全ての問題が解決するわけではないのですが、歯や顎の関節を保護することが出来ます。

当てはまる方などはお一人で悩んでいると、今度はそれがストレスになっていきますので、お近くの歯科医院でご相談されることをおすすめいたします。