ご存じですか?10人に1人の子供に”足りない歯”があるってこと

太田新田歯科医師会

とねき矯正歯科
院長 渡木 澄子

ご存じですか?10人に1人の子供に”足りない歯”があるってこと

6歳から12歳くらいにかけて顎の成長とともに永久歯へと生えかわり、親知らずを除くと28本の歯並びになります。永久歯に生えかわるスピードには個人差があるため、人より1~2年遅くても早くても心配無用ですが、乳歯がいつまでも残っている場合は注意が必要です。

つまり、乳歯の下に本来あるべき永久歯がない可能性があるわけです。このように、永久歯が生まれながらにない場合を「先天性欠如」といいます。では、どのくらいの子どもに先天性欠如があるのでしょうか。

日本小児歯科学会が2007~2008年にかけて行った全国調査では歯科を受診した7歳以上の子ども1万5,544人(男子7,502名、女子8,042名)のうち、乳歯の先天性欠如があったのは75人(0.5%)、永久歯の先天性欠如があったのは1,568人(10.1%)となっています。

また、性別では男子(9.1%)より女子(11.0%)がわずかに多く、上顎だけに欠如がある場合は2.5%、下顎だけにある場合は5.7%、上下の顎両方にある場合は1.9%。歯の種類別では、前から5番目(第2小臼歯)と前から2番目(側切歯)の欠如が多いという結果が出ています。

乳歯が残っても、咬み合わせとして機能する分には問題ありませんが、乳歯は永久歯よりエナメル質や象牙質が薄く、歯の根も短いため、残念ながらあまり長持ちはせず、二十歳前後で抜けてしまうことも少なくありません。

そして、抜けた後そのままにしていると、周辺の歯が動いたり倒れこんだりして、歯並びや咬み合わせを崩す要因となってしまうのです。

この永久歯の先天性欠如の心配がある場合には、顎の骨全体を撮影できるx線写真で確認することができます。

もし、先天性欠如が見つかったら、歯科医院で治療に関する長期的な治療計画(対処法)を立ててもらいましょう。考えられる計画としては、将来、矯正歯科治療で永久歯のない部分のスペースを閉じてしまう、乳歯をできるだけ長く使った後にブリッジやインプラントで永久歯のない部分を補う、あるいは両方をミックスする場合もあるでしょう。

また、治療計画と同時に、治療を行う最適な時期やその時期までの注意事項も、歯科の先生から教えてもらうことをおすすめします。そのうえで、残っている乳歯を永久歯の代わりの歯として大切に使いながら、歯並びや咬み合わせに問題が生じないように管理を続けることが大切です。