お口を開けて笑えますか?

~歯科医院でのお口のクリーニング~

太田新田歯科医師会

松本歯科医院

松本 堅志郎 

 

紅茶やコーヒーなどを好む人はどうしても歯の表面に着色が付きやすいものです。歯医者で行うクリーニングではきれいに着色を取ってもらえます。特に歯の表面に細かな傷が多い人は着色しやすい傾向にありますので、定期的にクリーニングを行うと、着色しにくくなり、きれいな状態が持続できます。

歯石は自分で取ることはできません。歯石とは歯に付着した石のように固くなってしまった汚れで、歯周病を進行させてしまう恐ろしいものです。歯石は歯ブラシで落とすことができないので、歯医者で専用の機械を使用して取り除いてもらう必要があります。

歯石は歯ぐきの根本から徐々に歯ぐきの中に入っていきます。歯石が出来たら早めに取り除いてあげるのが理想的です。歯ぐきの中まで付着してしまった歯石は麻酔をして取り除く場合もあります。

むし歯や歯周病の多くは歯と歯の間から始まります。しかし、日本ではまだ歯ブラシだけしか使っていない方が多いようです。歯ブラシでプラークが取れる割合は6割ぐらい、デンタルフロスを使えば8割ぐらいまでプラークを取ることができます。残りは歯医者でのクリーニングです。

クリーニングは1回で終わりますか?という質問をよく受けます。

もちろん1回で終わらせることもできますが、1回では表面の軽い汚れしか取ってあげられないのが現状です。着色や歯石が少ない方や定期的に健診に通っている方でしたら1回でキレイになります。

目安としては1年以内に歯科でクリーニングを行っていれば1回、1~2年ブランクがあれば2、3回、3年以上ブランクがあればそれ以上を目安にして頂ければと思います。極端に少ない回数のクリーニングでは表面的な汚れしか取ってもらえていない可能性があるので注意が必要です。定期的にお口の中を見てもらい、適切な指導を受けましょう。

長生きしたければ 歯医者に行こう!

長生きしたければ 歯医者に行こう!~ 歯や歯肉 と 全身疾患の関係 ~

太田新田歯科医師会

大木歯科クリニック

大木晴伸

歯肉と心臓や脳  歯とボケが密接な関係にあることをご存知ですか?

最近口の中の問題と全身疾患の関係についてマスコミで取り上げていただくことがしばしばあります。しかしながら残念なことに 一般の方にはまだまだ十分には広がっていないようです。我々が患者さんの診療をする際、問診で既往歴つまり「今まで何か病気にかかられたことはありますか?」と聞いても、患者さんが自らの判断で「これは歯に関係ない」と考え、申告してくださらず、治療が進むうち何気ない会話に中で「えっ、そんな病気になったことがあるのですか?」ということがあります。

例えば 骨粗しょう症で3年以上BP製剤という薬を服用されている方が歯を抜くと、顎の骨が腐ってしまうという副作用が出ることがあります。また場合によっては重症の歯周病でも同様のことが起こります。ですから、患者さんからのそのような情報は、診療するうえで大変重要になってきます。

また重症の歯周病でかつ重い糖尿病に罹っている方が、糖尿病の治療を新たな治療を加えなくても歯周病を改善しただけで 糖尿病も改善することもしばしばあります。

歯周病は、心筋梗塞や脳梗塞 脳出血にも大きな影響があります。さらに咬み合わせが悪いと、アルツハイマー病の原因である アミロイドβが生成されやすく、つまりボケ易くなります。

トヨタグループに健康組合がいくつもあるそうですが、組合間で比べると歯科のレプト点数が低い組合は、医科の点数が高く、反対に歯科の点数が高いところは、医科が低いそうです。つまりお口の中をきちんと管理し、何かあれば早期に治療しておけば、体全体の健康に良い影響があり、お医者さんにあまりかからなくてすむということが、統計的に結果が出ているということです。

歯科の治療というと、エアータービンという「キーン」いう音が出るドリルと痛みを思い浮かべ、、むし歯があるとわかっていても痛くないと「もう少し様子を診ます」と言って治療をしない方がいますが、虫歯も歯周病も治療しなければ決して治らず、自然治癒などありません。放っておけばどんどん悪化し、より治療が困難になるだけです。

口腔ケアの大切さを是非理解していただき、問題の早期発見早期治療を心掛け、お口の健康を保つことが、全身の健康につながりますので、健康で長生きするために、定期的な歯科健診を是非受けてください。

噛み合わせと様々な不具合について

太田新田歯科医師会

太田アクア歯科クリニック

生方 真人

歯科医院を訪れる理由の中で多いのは、もちろんむし歯や歯周病です。

しかし、「歯がしみる、痛い」といった訴えの原因として噛み合わせの不調があげられることも少なくありません。

「歯がズキズキして眠れない」という患者さんがいらっしゃった時、お口の中を見てもレントゲンを撮っても虫歯になっている様子がないことがあります。そんな時検査をすると、痛みのある場所の歯が他よりも早く強く当たる「早期接触」や夜間に強い歯ぎしりをしていることがあります。そんな時は、噛み合わせを少し調整したり、マウスピースなどを作って使用していただくと少しずつ症状が落ち着いていきます。

噛み合わせの不調の結果として、「顎が痛い」というのは想像しやすいと思います。しかし、「歯が痛い、しみる」ということの原因はムシ歯や歯周病だけではないということも知ってください。特に神経を取る処置をした歯は、噛み合わせの異常があると、歯が折れてしまうこともあります。

不調には多くの場合、原因があります。異変を感じたらかかりつけの歯科医院に行きましょう。

歯と口の健康フェア~歯っぴぃライフで8020~

太田新田歯科医師会

尾内歯科医院

尾内正芳

太田新田歯科医師会では、「むし歯予防デー6月4日」にちなみ6月5日(日)イオンモール太田2Fイオンホールにて、午前10時から午後5時まで、「歯と口の健康フェア~歯っぴいライフで8020~」と題し、市民の方々への歯科情報の提供、口腔ケアに対する意識の向上をして頂くことを目指したイベントを開催します。

今回のフェアの内容は

  • ミニ市民公開講座

(歯科医師、衛生士、技工士、栄養士、それぞれの専門分野における20分程度の講演)

  • 歯磨き指導 フッソ塗布
  • 位相差顕微鏡(自分の歯垢の中の細菌観察)
  • 歯型採り
  • 血管年齢測定 骨密度測定
  • 歯科相談
  • 血圧測定 栄養相談
  • バルーンアート

歯、歯肉、口の中の疾患は、全身の健康に大きく影響します。この健康フェアを機に、歯と口の状態に関心を持っていただき、日頃の口腔ケア、口腔管理に役立てて頂きたいと思います。小さなお子様からご年配の方々まで元気で楽しく健康ですごせるように、さまざまなイベント、健康情報を準備し企画をしております。ぜひご来場お待ちしております。

またこのフェアは、過日、市内小中学生を対象に応募いただいた歯科保健啓発図画ポスター標語コンクールの優秀作品の展示会を兼ねております。こちらの方もご覧になっていただきたいとおもいます。

「歯と口の健康フェア」は、今回で22回目の開催となります。去年は1500名以上の方々に来ていただきました。今回はぐんまちゃんが応援に駆けつけてくれることにもなっていますので、ゆるキャラファンの方々も含めて沢山の方々のご来場をおまちしております。またご来場の方々には素敵なプレゼントも用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

口腔内乾燥について

太田新田歯科医師会

古室歯科クリニック

古室 浩明

先日、ある患者さんから「歯の尖っている部分が舌に当たって痛い」と言われました。口の中を診させてもらいましたが、特別尖っている部分はありません。どこが痛いか患者さんに舌でさわってみてもらうと、歯と詰め物の段差の所でした。研磨して痛くなくなったとのことでしたが、通常問題にならないほどわずかなものです。

よくみると口の中がカラカラに乾いており、唾液がとても少ない。唾液が不足すると、舌や頬の粘膜の滑りが悪くなり傷や口内炎ができやすくなってしまいます。この方の場合、唾液が不足したためわずかな段差の所で舌に小さな傷ができてそこが痛くなったのだと思われます。

唾液が少なくなると、口内炎ができやすくなるだけではありません。唾液には免疫成分が含まれるため、これが減ればむし歯や歯周病にかかりやすくなりますし、ものを飲み込みにくくなったり喋りにくくなったりします。他には口が臭う口臭の原因になったりします。

とかく嫌われがちの唾液ですがいざ少なくなってみるといろいろと困る事も多く、日常生活の中でとても役に立っていることがわかります。

唾液の不足する原因やその治療法は様々です。心当たりがあればかかりつけの先生に相談してみるといいと思います。